大学側及び企業側においてそれぞれ定められた「大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」、「採用選考に関する指針」をご確認いただきますようお願い致します。 また、以上の申合せおよび指針を踏まえ、就職・採用活動において企業の皆様にご協力いただきたい事項について以下のとおりまとめましたので、ご一読願います。
本学卒業・修了予定者の就職・採用活動についての御願い
大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(就職問題懇談会)
採用選考に関する指針(日本経済団体連合会)
本学卒業・修了予定者の就職・採用活動についての御願い
大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(就職問題懇談会)
採用選考に関する指針(日本経済団体連合会)
インターンシップの推進に当たっての基本的考え方
インターンシップの更なる充実に向けて議論の取りまとめ
就職の機会均等を確保するために、応募者の基本的人権を尊重した公正な採用選考を実施するようご協力とご努力をお願いしております。公正な採用選考の考え方についてご理解いただき、差別のない公正な採用選考の実施に向けて積極的な取組みをお願いいたします。
公正な採用選考を目指して(厚生労働省HP)
事業主向けリーフレット
神戸大学キャリアセンターでは、学生の職業観の醸成および業界・企業研究の推進のため、
OB・OG訪問を推奨しております。
(参考)「OB・OG訪問について」
神戸大学生によるOB・OG訪問をお受入れいただける場合は、OB・OG名簿(様式自由)を下記宛にご送付下さいますようお願いいたします。
【宛】神戸大学キャリアセンター
【郵送】〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1-2-1
【メール】 stdnt-shushoku[at]office.kobe-u.ac.jp
(メール送信の際には [at] を @ に置き換えてください)
OB・OG訪問のお申し込みについては、ご記載いただいたご連絡先に学生から直接連絡を差し上げます。
※ご提供いただきました名簿は、遠隔地キャンパスの学生のため、六甲台就職相談センター(六甲台第1キャンパス)および海事科学研究科教務学生係(深江キャンパス)と共有させていただきますので、予めご了承願います。
チラシ・募集要項などプログラムの詳細(対象・実施期間・申込方法・締切等)がわかる資料を神戸大学キャリアセンターまでお送りください(郵送・メールどちらでも可)。当HP内のインターンシップ募集案内ページ及び掲示板で周知をさせていただきます。
※対象の専攻・学部を限定する場合は、該当する研究科の就職担当窓口へお問い合わせください。
※応募に際しての取り纏めは行っておりません。学生から直接応募させていただきますのでご了承ください。
※学生から直接応募させていただきましたプログラムに関しての覚書・協定書等の締結はできかねます。
傷害保険および賠償責任保険の加入証明書や、学生から徴収する誓約書等でご対応願います。
※インターンシップに参加する学生には、保険の加入と参加届の入力を義務付けております。参加が決定した学生に対し、キャリアセンターに問い合わせをするようにご指導くださいますようお願いいたします。
※「インターンシップにおける守秘義務について」に記載しておりますとおり学生に指導をしておりますが、学生をお受入くださる際には、 ■何が秘密情報に該当するか ■どのような点に注意して取り扱うべきか 等をご指導くださいますようお願いいたします。
各学部・研究科(キャリアセンター以外)で行っている就職支援業務の窓口一覧
鶴甲第1キャンパスA棟1階
8:30〜17:15(祝休日を除く。)
実施日時・アドバイザーシフトはこちら
毎時0分開始で相談時間は45分以内です。
平日の8:30から、当日分のみ電話予約ができます。
キャリアセンター
(078-803-5217/5218)へ電話し、①希望時間、②氏名、③学籍番号、④電話番号をお伝えください。
学生証と筆記用具をご持参の上、キャリアセンターのカウンターにお申し出ください。開室時間内(8:30~17:15)のみ閲覧可能です。
「OB・OG訪問について」
蔵書の貸し出しをしています。1人1冊、1週間です。
詳細は「蔵書一覧」をご参照ください。
マナー、面接対策等のDVDを視聴できます。希望する方は受付までお問い合わせ下さい。