自己分析、業界研究、企業研究など、就職活動に向けてあらかじめ準備できる事はたくさんあります。学修の合間に少しずつでも取り組んでください。特にインターンシップや、全学キャリア・就職ガイダンスには積極的に参加し、OB訪問なども行いましょう。マナーや身だしなみについてもチェックしておきましょう。
キャリアセンターでは、就活の進め方からエントリーシートの書き方、模擬面接にいたるまで、キャリアに関することは何でも個別に相談をお受けします。まずはお電話ください。
この日から多くの企業でエントリーの受付が開始され、企業説明会が開催されます。
就職情報サイトや各企業のHP等からエントリーを行ってください。学内でも3月の初旬に200社以上の企業が集まる合同企業説明会や、3月の中旬に個別説明会などを開催しますので、ぜひ参加してください。
神戸大学に案内があった求人情報は、WEBで閲覧できます。
(企業説明会:採用を目的として採用予定者数や選考スケジュールなどの採用情報を発信するための説明会。)
選考試験や面接などが開始されます。
採用選考活動と学業の日程が重複する場合は、日程調整に関して企業等に相談することも可能です。就職活動が学業の妨げにならないよう注意してください。
また、学校推薦の取り扱いはこの日以降となります。詳細は所属の学部・研究科の教務学生担当係にお問い合わせください。
正式な内定に至るまでの間は、複数の内々定の状態が継続しないようにしてください。
※9月30日以前の内々定は学生を拘束するものではありません。
就職活動を終えられる方は、就職活動報告書を提出してください。
鶴甲第1キャンパスA棟1階
8:30〜17:15(祝休日を除く。)
実施日時・アドバイザーシフトはこちら
毎時0分開始で相談時間は45分以内です。
平日の8:30から、当日分のみ電話予約ができます。
キャリアセンター
(078-803-5217/5218)へ電話し、①希望時間、②氏名、③学籍番号、④電話番号をお伝えください。
蔵書の貸し出しをしています。1人1冊、最大7泊8日(その日が休室日の場合は次の開室日まで)です。一部、貸し出しできない図書があります。
マナー、面接対策等のDVDを視聴できます。希望する方は受付までお問い合わせ下さい。