神戸大学のキャリア支援(就職支援)について

キャリアセンターのご案内

利用案内

キャリアセンターの利用時間、利用できる設備、進路相談の受付時間などについて

神戸大学キャリアセンターの強み・特色

キャリアセンターの強み・特色について掲載しています

神戸大学の就職支援について

神戸大学キャリアセンターから、神戸大学の就職支援についてのメッセージ

神戸大学のネットワーク型キャリア支援

学生のキャリア支援のための連携・協力体制・支援組織について

神戸大学キャリアセンターの強み・特色

他大学にない独自性(強み)

キャリア支援・ボランティア支援両部門の連携と、キャリア支援・ボランティア支援両科目の授業開講により、就業支援・ボランティア支援のみならず「社会の中での自分の役割」や「職業や市民生活を通して社会に貢献する意味」を考えさせる教育まで踏み込んで行っているのが、本センターの独自性であり、これは現代社会のニーズに応えうる「人間性豊かな指導的人材」を輩出するために必要な取組であると考える。

キャリア支援について

学内のキャリア支援体制をネットワーク型で全学的に展開している。 各学部・研究科の就職委員会、各同窓会並びに大学生協、六甲台就職相談センター、学生団体、東京オフィス(キャリアセンター東京分室)、国際教育総合センター、学術・産業イノベーション創造本部等の自発的な活動と連携を取り、様々な情報の発信や相互の行事告知協力などを行うとともに、各就職支援組織による意見交換会や情報共有を定期的に行いながら、他大学にはない独自の全学的キャリア・就職支援活動を行っている。

キャリアセンターにおける支援としては、キャリアコンサルタント資格を持つ(またはキャリアコンサルタント試験合格の)アドバイザーが個別の進路・就職相談で指導・助言を行い、学生の主体的なキャリア選択をサポートしている。 また、CDA勉強会を定期的に開催し、キャリア支援の均質化、質の向上を推進している。

キャリア支援について イメージ画像

地域貢献

兵庫県との包括連携協定における取組として、学生の県内企業への就職の促進を図り、本学の卒業生が地元企業で活躍し地元活性化の一躍を担うべく支援を行っている。 地元企業の事業内容や特色を「地元企業特集」として冊子にまとめ、学内合同企業説明会等で配布し、またそれら企業に学内合同企業説明会へ出展してもらい、毎年内定者を得ている。 また、兵庫県内でのインターンシップへ多くの学生を送り出し、地元企業・団体等での就業体験を通じて職業観の醸成を図っている。

地域貢献 イメージ画像

神戸大学の就職活動について(キャリアセンターからのメッセージ)

キャリアセンターは全力で皆さんのキャリア発達を支援しています。

ところで、皆さんはキャリアとはどのようなものだとお考えでしょうか。最近、職業(vocation)という言葉に変わって、キャリア(career)という言葉が頻繁に使われるようになりました。
キャリアという言葉は、「経歴、生涯、職業、仕事」などと訳されています。また進路指導の領域では、進路という言葉があてられているようです。
「キャリア発達」は、アメリカの心理学者スーパーが提唱した概念です。
彼によれば、「誕生から退職後にもわたる人生全般の生活を視野に入れながら、職業行動の根底にある成長・学習のプロセス」と定義されます(Super,D.E. 1957)。さらに、この概念は進学や就職時の進路指導にみられるような一時的なものではなく、

1)長期的な視野に立った指導であり、
2)それは発達の援助という立場からなされ、
3)しかも本人の自己理解の促進につながるものでなくてはならないとされています。

キャリア発達は職業的発達よりも拡大された概念で、生涯における社会的諸活動や社会的役割を含んだものになっています。このことから、皆さんのキャリア発達は、大学における教育研究という正課活動とそれ以外の正課外活動(ボランティア活動、部活動、アルバイト、就職活動など)の総体の中で育まれ、職業を得た後の長い人生も射程に入ったいわば「人生そのものとその生き方」をさす概念だと言えます。
キャリア発達研究の第一人者である立教大学大学院教授の渡辺三枝子先生は、さまざまなキャリア概念がある中で次の3点は共通していることを指摘しています。

1. 時間性(人生というスコープには過去、現在、未来がある)

2. 空間性(出生と同時に生活空間は変化していく)

3. 個別性(一人ひとりのキャリアに同じものはない)

特に、強調したいのは第3の個別性です。自分のキャリアは唯一無二なのですから、人と比較したりしても意味がないということです。だからこそ、誰のためでもなく自分が心から納得する進路を選び取ることが最も重要なのだと言えます。

最近の就職活動は近年類を見ないほど困難になってきていますが、その背景にあるのは、学生の精神的自立の遅れであることは間違いありません。
社会が求めているのは一人前の大人としての自立心と行動力のある人です。特別な人ではありません。ただ、その自立した一人前の人になるには、日頃の授業やゼミの中で自分の頭で考え、自ら発表し、批判されながらも自分の考えで行動できる人になっておくことが必要なのです。決して部活動やアルバイトだけで鍛えられるものではありません。大学で展開される教育研究の世界から今の職業社会のあり方をとらえ直す学習活動の質が問われているのではないでしょうか。
次にできるだけ早く、社会の動きや働く場を経験することです。幸いなことに近年多くの企業や自治体がインターンシップの機会を与えてくれています。3年の夏休みを利用してなされることが多いようですが、ぜひともインターンシップに参加されることを勧めます。また海外インターンシップもおすすめです。参加することによって、自己理解がすすみ、自分の強みや弱みも明確になります。その経験がその後の就職活動にいい影響を与えることはまちがいありません。

就職活動で一番肝心なのは自分の軸を見出し、いつもそこから思考し行動できるということです。何度となく繰り返される面接においても、その軸がしっかりできていれば、確かな自分をアピールすることができます。採用側はそれを確認したいのだと思います。
ぜひとも、日頃の授業や、友人との徹底した討論の中で養われる個の確立、ボランティア活動や部活動、アルバイトと行った協同作業の中で培われる協同意識と行動力をこの神戸大学で身につけ、世界で活躍するグローバルキャリア人として育っていただきたいと思います。

神戸大学の就職活動について イメージ画像

さらに東京オフィスを有楽町の東京交通会館ビル9階に設け、東京での就職活動を全面的にバックアップしています。面接の前にアドバイザーに会って緊張をほぐしてください。

われわれ、キャリアセンターだけでなく、それに関わる全てのサポーターが皆さんのキャリア形成を支援していきます。いわばオール神戸大で皆さんを支えていきますので、いつでも気軽に立ち寄りご相談ください。

(2014.8.21)

神戸大学のネットワーク型キャリア支援

神戸大学キャリアサポートネットワーク

神戸大学キャリアサポートネットワーク イメージ画像

キャリア支援ネットワーク

ネットワーク型キャリア支援

神戸大学では1ヵ月の就職関連行事30回以上に達することは珍しくないが、こうしたことが可能なのも、学内のキャリア支援がネットワーク型で展開していることによる。このネットワークでは、学生のキャリア支援のためにという目的のもと、キャリアセンター、各学部・研究科の就職委員会、各同窓会、大学生協、六甲台就職相談センター、学生団体、東京オフィス、国際教育総合センター、学生ボランティア支援室、学術・産業イノベーション創造本部等が各々自発的に活動しながら、情報の共有や相互の行事告知協力など緩やかに連携・協力している。そのなかでも、キャリアセンター以外に、恒常的に活発に活動している主な支援組織を次に挙げる。
なお、学内各組織の最新の就職支援行事は、「今月の神大就活カレンダー(神戸大学生協キャリアサポート)」に掲載される。

学内の主な就職支援組織

※キャリアセンターについては、 こちらをご覧ください。

東京分室

東京オフィスはJR有楽町駅前(アクセス情報)にあり、キャリアセンター東京分室を兼ねています。首都圏における大学のプレゼンスの向上を目指し、「卒業生のネットワークづくり」や、「学生の就活支援」を主務としています。
在学生は首都圏での就職活動のため、東京オフィスを利用できます。

Tel:03-6269-9130
E-Mail:tokyo-office@org.kobe-u.ac.jp
https://www.kobe-u.ac.jp/info/outline/facilities/tokyo-office/index.html

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター

センターは、鶴甲第2キャンパスA棟1階D-ROOMの隣にあります。専任のキャリアアドバイザー(相談員)が、予約による個別の就職相談・進路相談を行っています。センター内では、求人票、教員採用試験過去問題(おもに近畿圏)、キャリアに関する資料などを閲覧できます。また、キャリア形成のためのセミナー・ガイダンスやOB・OGによる会社説明会などを実施しています。特に教員採用セミナーには力をいれており、教員採用試験対策セミナーや教育委員会による教員採用選考試験説明会を行っています。

Tel:078-803-7980
E-Mail:contact_csc@h.kobe-u.ac.jp
http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/cs-center

六甲台就職相談センター

社会科学系学部が設置したセンターで、場所は六甲台第1キャンパス、アカデミア館の2階にあります。学部新入生から大学院生を対象に、大学生活の過ごし方、インターンシップ応募、就職活動の進め方等について個人相談に応じています。相談には、社会科学系の同窓会である(社)凌霜会の会員で、メーカー、銀行、生命保険、商社、インフラの業界で、人事・総務・財務・営業・海外駐在などを経験したOB7名が交代で1~3名が常駐しています。平日の10:00~17:00、お盆休みと年末年始以外はオープンしています。

Tel:078-803-7202
E-Mail:rys-shushoku@edu.kobe-u.ac.jp
https://www.ryosokai.net/student/job/

工学振興会(KTC)

工学部の同窓会「工学振興会(KTC)」では、業界をリードしている企業の方を招いて、所属する業界の説明をしてもらう「業界研究セミナー」のほか、「企業紹介」「エントリーシートの書き方・模擬面接・グループディスカッション」など体験講座も含めて年間十数回のセミナーを開催しています。事務所は工学会館2Fにあります。工学部はもとより、理工系学生のための上記セミナー開催やOB・OG訪問紹介、また予約による就職相談も受け付けています。

Tel:078-871-6954
E-Mail:ktc.off@people.kobe-u.ac.jp
https://www.ktc.or.jp/

神戸大学生協

学部1年生から院生までの学生と職員が協同して、神大生のキャリア形成に役立つための活動をしています。
●学内開催の就職ガイダンス、キャリア支援イベント情報をまとめて発信
アプリ「神大就活ナビ」、HP「神大就活カレンダー」、twitter(@kucoop_career)
●進路選択に役立つイベントや講座の実施
企業見学会、関西企業との交流会、OB・OGとの学食トーク、webテスト対策模試「SPI+」(SPIテストセンター対応・玉手箱・TG-WEB)、就職用写真撮影会

Tel:078-805-1582
E-Mail:career@kucoop.jp
https://www.kucoop.jp/recruit/index.html

神戸大学のネットワーク型キャリア支援

多彩なキャリア支援行事

11月4日、国際文化学部のAさんは、自学部が昼休みに開催する先輩内定者たちの就活体験発表を聴く。その後別のキャンパスに移動、キャリアセンター主催の国家公務員官庁業務説明会に参加、その合間に、法・経済・経営学部のゼミ幹事の連絡組織である六甲台学生評議会主催の「業界セミナー」にも顔を出す。翌日5日は、キャリアセンター担当の全学キャリア科目(職業と学び―キャリアデザインを考える)を聴講する。この日は「マルチ主婦の実践―食と農で起業!NPO法人の設立と運営」と題する卒業生講師の話で大いに元気をもらった。それが終わってから、工学部同窓会主催の「業界研究 化学・バイオ系」で関心ある企業の人事担当者の話を聞く。翌6日は、発達科学部で開催された「自己分析の進め方」を聴き、その後はまた、この日も開催されている六甲台学生評議会の「業界セミナー」に参加した。

 以上、たまたま2009年11月初旬のキャリアイベントカレンダーから、一人の学生のスケジュールのかたちで学内の各種関連行事を抜き出してみたものである。なお、そのイベントカレンダーに掲載されたものを数えてみたが、学内各就職支援組織が開催する行事は昨年11月だけで、じつに36回もあった。

多彩なキャリア支援行事 イメージ画像

ネットワーク型

こうしたことが可能なのも、神戸大学のキャリア支援がネットワーク型で展開しているからである。このような神戸大学の就職支援のあり方は、ボトムから、しかも数人の学生たちの就活に対する危機感から始まった。学生による就職活動支援組織 job-naviの発足である。これがキッカケとなり、学生部厚生課(当時)や大学生協、そして2学部の就職委員会を含むささやかな就職支援ネットワークが立ち上がった。2002年の秋のことだ。このネットワークの特色は、教員、職員、学生、生協職員、同窓生等の身分を問わず互いにフラットな関係を保ち、学生のキャリア支援向上という目的のために、各々自発的に活動しながらも緩やかに連携・協働するというところにある。

 年ごとにネットワークがメンバーを加えながら発展を遂げるなか、2007年6月、神戸大学にもキャリアセンターが誕生した。こちらはもちろんトップの判断から生まれたが、このキャリアセンターによって、それまで要にあたる組織を持たなかったネットワークは、情報共有の拠点となるハブ組織をもつことになった。キャリアセンターはそれ自体決して強力な中央組織ではないが、自主的に活動を行う学内各組織と連携協力のネットワークを構築しながら、神戸大学全体としては、すでに述べたように、かなり活発にキャリア・就職イベントや各種支援活動を展開しているといってよい。

 ネットワークを形成する学内各組織は、キャリアセンター、各学部・研究科の就職委員会、各同窓会、大学生協、六甲台就職情報センター、学生団体、東京オフィス、留学生センター、学生ボランティア支援室、連携創造本部などである。なかでも、大学生協キャリア支援チームとの緊密な連携協力は見逃せない。ちなみに、2008年度の場合、キャリアセンターの主催行事数は約25回だったが、神戸大学全体では約170回に達した。

ネットワーク型 イメージ画像

進化するキャリアセンター

他大学と比べれば弱小組織にすぎないが、ネットワークの拡大とともに、学内各組織との連携協力を得ながら、キャリアセンター自身も年々進化している。支援範囲も、当初は主に学部3年生だけだったが、すぐに1、2年生対象ガイダンスも実施、やがて留学生センターと協力して日本企業に就職を希望する外国人留学生のために合同企業セミナーを開催、昨年は大学院生対象のキャリアガイダンスにも取組んだ。また、個人相談のニーズの高まりを受けて、2009年度からキャリアアドバイザー(非常勤)の増員も図った。全学キャリア科目についても、2010年度から1科目新規開講する。

元神戸大学キャリアセンター長
内田 正博
(『職業研究』 雇用問題研究会発行 2010年春季号より転載)

就職担当窓口等一覧

本学の就職支援業務は、キャリアセンターのほか、各学部・研究科で行っています。

文系学部・研究科ではそれぞれの就職担当係やゼミ教員が、 理系学部・研究科ではそれぞれの就職担当係や各学科 (専攻) の就職担当教員が就職支援業務を行っています。

なお、国際人間科学部にはキャリアサポートセンターが、 法学部・経済学部・経営学部・国際協力研究科のキャンパスには六甲台就職相談センターがあり、就職支援業務を行っています。

キャリアセンター、人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター及び六甲台就職相談センターでは、キャリアアドバイザー (相談員) が「進路・就職相談」に応じていますので、気軽に利用してください。

※各学部・研究科の就職担当窓口は随時更新をしています。詳細は教務学生係(教務係・学生係)へお問い合わせください。
※E-mailでお問い合わせ頂く際は、下記アドレスの後方にkobe-u.ac.jpを追記ください。

学部・研究科等 就職担当窓口 所在地・連絡先 備考
キャリアセンター
センター長 キタムラ マサトシ北村 雅季
副センター長 アオキ サトシ青木 敏
キャリア支援
事務室室長
アンドウ ハジメ安藤 肇
神戸大学キャリアセンター
(鶴甲キャンパスA棟1階)
〒657-8501
神戸市灘区鶴甲1-2-1
Tel:078-803-5217
Fax: 078-803-5438
E-mail:stdnt-shushoku@office.
キャリアアドバイザーによる
個別相談に応じています。
文学部・人文学研究科 教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
Tel:078-803-5595
就職資料コーナー (1階ロビー)
国際文化学部・国際人間科学部
グローバル文化学科
教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区鶴甲1-2-1
Tel:078-803-7530
E-mail:gicls-kyomugakusei@office.
鶴甲第1キャンパス・国際文化
学研究科キャリアサポートセンター就職資料はE棟1階にあります。
発達科学部・国際人間科学部
(発達コミュニティ学科・環境共生学科・子ども教育学科)
教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区鶴甲3-11
Tel:078-803-7920
鶴甲第2キャンパス・人間発達環境学 研究科キャリアサポートセンター
(鶴甲第2キャンパスA棟1階)

キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)
Tel:078-803-7980
法学部・法学研究科 学部・大学院教務係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町2-1
Tel:078-803-7234
六甲台就職相談センター
(アカデミア館2階)

Tel:078-803-7202
相談員による個別相談に応じています。
経済学部・経済学研究科 学部・大学院教務係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町2-1
Tel:078-803-7250
経営学部・経営学研究科 学部・大学院教務係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町2-1
Tel:078-803-7260
国際協力研究科 教務係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町2-1
Tel:078-803-7267
理学部・理学研究科 教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
Tel:078-803-5767
E-mail:sci-kyomu@office.
就職資料
【数学科】B棟4階コモンルーム (B412)
【物理学科】物理学科事務室 (B218)
【化学科】A棟2階コモンルーム (A218)
【生物学科】C棟4階コモンルーム (C416)
【惑星学科】自然科学総合研究棟3号 館6階コモンルーム(610)
【共通分】B棟1階理学部学生コモン ルーム(B112)
(就職担当教員の任期は10/1~9/30 です。)
数学科数学専攻
物理学科物理学専攻
化学科化学専攻
生物学科生物学専攻(委員長)
惑星学科惑星学専攻
教授 ヤマダ ヤスヒコ山田 泰彦
准教授 ニシノ トモトシ西野 友年
教授 タチカワ タカシ立川 貴士
教授 スガサワ カオル菅澤 薫
教授 スギオカ ヒロコ杉岡 裕子
B棟-308
E-mail:yamaday@math.
B棟-231
E-mail:nishino@
A棟-208
E-mail:tachikawa@port.
バイオシグナル統合研究センター5F
E-mail:ksugasawa@garnet.
自然3号館-618
E-mail:fsci-pla-job@edu.
工学部工学研究科
システム情報学研究科
教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
Tel:078-803-6350
E-mail:eng-kyomugakusei@office.
就職資料は、各学科事務室に有ります。
工学振興会(KTC)では、就職相談室 (工学会館2階)を設置して個別相談に応じています。 (要予約)
また、OB・OGの紹介も行っております。

※企業の皆様へ: 求人票等は、各学科の就職担当教員宛にお送りください。
※左記研究室の自<数字>はそれぞれ、自然科学総合研究棟1号館、自然科学総合研究棟3号館、自然科学総合研究棟4号館のことです。
※建築学科にお送りいただいたメールは建築学科/専攻の就職担当教員および建築学専攻事務室に転送されます。 就職関係の催事等の周知依頼・求人票(郵送物を含む)は、原則として建築学専攻事務室宛てにお送りいただきますようお願いいたします。
※電気電子工学科・機械工学科・応用化学科・情報知能工学科/システム情報学研究科の就職担当へのご連絡はメールにてお願いいたします(電話連絡不可)。
建築学科建築学専攻
市民工学科市民工学専攻
電気電子工学科電気電子工学専攻
機械工学科機械工学専攻
応用化学科応用化学専攻
情報知能工学科/システム情報学研究科
教授 スズキ ヒロタカ鈴木 広隆
教授 オタザワ トシモリ織田澤 利守
教授 ツカモト マサヒコ塚本 昌彦
教授 アサノ ヒトシ浅野 等
教授 オギノ チアキ荻野 千秋
教授 テンノウ セイイチロウ天能 精一郎
Tel:078-803-6065 (建築学専攻事務室)
研究室: 1E-302
Email: eng-arch-career@edu.
Tel:078-803-6013 (市民工学事務室)
研究室:自3-814
E-mail:ota@opal.
Tel:078-803-6106 (電気電子事務室)
研究室: B-205
E-mail:job@eedept.
研究室: MH-3
E-mail:recruit@mech.
研究室: 自1-412
E-mail:ochiaki@port.
研究室:自4-704
E-mail:recruit@cs.
農学部・農学研究科 教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
Tel:078-803-5928
就職資料は、学生ホール (A棟1階) 及び各学科就職担当教員の研究室に有ります。
食料環境システム学科
(生産環境工学コース)
食料環境システム学科
(食料環境経済学コース)
資源生命科学科
(応用動物学コース)
資源生命科学科
(応用植物学コース)
生命機能科学科
(応用生命化学コース)
生命機能科学科
(応用機能生物学コース)
准教授 クロキ シンイチロウ黒木 信一郎
教授 イシダ アキラ石田 章
教授 ホシ ノブヒコ星 信彦
准教授 ハタナカ トモコ畠中 知子
教授 クセ マサキ久世 雅樹
教授 サカモト カツヒコ坂本 克彦
医学研究科バイオメディカルサイエンス専攻・医科学専攻
医学研究科医療創成工学専攻
大学院教務学生係
医療創成工学事務室
大学院教務学生係 Tel:078-382-5193
医療創成工学事務室 Tel:078-382-5342

医学部 (保健学科)・保健学研究科 教務学生係 〒654-0142
神戸市須磨区友が丘7-10-2
Tel:078-796-4504
就職資料は進路相談室(B203)にあります。
海洋政策科学部・海事科学研究科 教務学生係 〒658-0022
神戸市東灘区深江南町5-1-1
Tel:078-431-6224
E-mail:fmsc-gakusei@office.
就職担当教員は各学年の学級指導教員になります。
(左記は2024年度就職指導教員)

就職資料は事務棟1階事務室(教務学生グループ)及び2号館1階「TATSUMI Lounge」にあります。
航海学領域
【海技ライセンス】
 
海洋ガバナンス領域
 
 
海洋基礎科学領域
 
 
海洋応用科学領域・
機関学領域 【海技ライセンス】
 
准教授 フチ マサキ渕 真輝
准教授 アキタ ナオヤ秋田 直也
准教授 ミズタニ ジュン水谷 淳
教授 ミムラ ハルオ三村 治夫
助教 マエカワ カズマ前川 一真
教授 カツイ トキヒロ勝井 辰博
准教授 シバハラ マコト柴原 誠
研究室:海事基盤センター2F・総合学術交流棟5F(学生研究室内)
E-mail:教務学生グループまでお問合せください
研究室:2号館南棟2F
E-mail:akita@maritime.
研究室:2号館西棟2F
E-mail:jun@maritime.
研究室:6号館2F
E-mail:hmimura@maritime.
研究室:2号館北棟2F
E-mail:maekawa@maritime.
研究室:2号館北棟1F
E-mail:教務学生グループまでお問合せください
研究室:6号館1F
E-mail:教務学生グループまでお問合せください
科学技術イノベーション研究科 教務学生係 〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
Tel:078-803-5474
E-mail:stin-kyomu@office.
就職資料は教務学生係事務室にあります。
就職関連情報ウェブページ
特命准教授 ミヤケ ヒデアキ三宅 秀昭
Tel:080-4338-6267
E-mail:stin-recruit@edu.